秋の人吉の夜空を彩る「人吉ランタンフェスティバル」の参加者を募集しています!
開催日  令和6年10月26日(土)  ランタンリリース18:00~
会場   人吉ふるさと歴史の広場
参加料  ランタン1個につき 3,000円

お申込はこちらから

 

○主催:人吉ランタンフェスティバル実行委員会
(事務局:人吉商工会議所 TEL: 0966-22-3101)

【スマホで便利:おすすめ順路(全35札所、約100km)】

おすすめ順路

【秋の開帳予定一覧】

※札所ごとに開帳の有無が異なります。また、予定変更の場合がありますので、参拝当日にもご確認ください。

 

【三十三観音全35札所をYoutube動画で紹介】

 

秋の開帳:令和6年9月19日(木)~9月25日(水)

時  間:午前8時から午後5時ごろ

※時間はおおよその時間です。札所により異なる場合があります。

※上記以外でも、通年開帳されている札所もございます。

※団体ご一行様、旅行事業者様へ…ご旅行ご検討の際は、事前に下記へご連絡ください。

【相良三十三観音めぐりについてのお問合せ先】相良三十三観音協議会事務局・観音禅寺(TEL:0966-22-3793)

 

令和6年3月30日に、くま川鉄道の前身であります湯前線が開業して100周年を迎えましたが、この日を記念して、くまてつまつりを開催いたします。
 このイベントは湯前線が100年間存続してきたことを祝い、多くのみなさまに知って頂き、くま川鉄道の存続意義を改めて認識していただく事を目的に実施するものです。
 今回の実施日は、5月5日こどもの日に合わせて、イベントを実施いたします、ぜひ、多くのみなさまお越しください。

くまてつまつr

湯前線100周年記念くまてつまつり概要

開催日:令和6年5月5日(日・こどもの日)

時 間:午前10時~午後4時

場 所:多良木駅周辺(多良木えびす広場周辺)

★当日限定の1日乗り放題乗車券を販売します。

大人500円、小人100円

乗車券の販売は5月1日から、人吉温泉駅、あさぎり駅にて販売開始

ステージイベント📢※司会:かめきちさん
★郷熊戦絞ジュグリッター

★AKURA組ダンス

★多良木中学校吹奏楽部演奏

★くまモンショー

キッチンカー&軽食🥘
★RUMASHIYO COFFEE

★にんぐるカフェ

★BUNNA ROASTARY

★IBUKURO

★林檎堂

★GOZZO

★カオニャット

★Good Good

★よんひきのこぶた

★Happy Yellow Kitchen

ファッション、雑貨💍
★多良木町観光協会

★chai&ちぇしましま

★がらすのおうち

★LOKERIBA

★graceleaves

★dahlia

たくさんの皆様のお越しをお持ちしております👮

パンフレット

この度、「夏目友人帳アニメ化15周年×人吉・球磨コラボ 湯めぐり祭」イベント(主催:一般社団法人人吉球磨観光地域づくり協議会)に関する連絡において、一斉メールを送信する際のミスにより、メールアドレスが流出する事案が発生しました。

当該メールを受信された皆様をはじめ、アニメ「夏目友人帳」製作委員会及び版元である白泉社の皆様には多大なご迷惑とご心配をおかけすることとなりましたことを深くお詫び申し上げます。

今後、同様の事案が発生することのないよう、速やかに再発防止対策を講じます。

 

1 事案概要

当該イベント事業の業務受託者である(一社)錦まち観光協会において、キャンペーン応募者のうち落選者103人のメールアドレス宛に連絡事項を送信する際、それぞれのメールアドレスを「Bcc」で送信すべきところ、誤って「Cc」で送信したため、すべてのメールアドレスを受信者が閲覧できる状態になったものです。

 

2 経過

(1)2月22日(木)午後3時33分 電子メール一斉送信

(2)   〃    午後4時頃   イベント参加者からの指摘により判明

 

3 受信者への対応

メールの受信者全員に対して、受託者からお詫びの電子メールを送信し、当該メールの削除を依頼しました。

 

4 再発防止対策

外部への一斉メール送信は、複数人により確認し、次の手順により「Bcc」で送信することを徹底します。

(1)担当者が作成したメールを下書き保存する。

(2)別の職員が下書きされたメールの送信先等を確認したうえで送信する。

 

(一社)人吉球磨観光地域づくり協議会会長 松岡 隼人

(一社)錦まち観光協会会長 森本 完一

 

球磨村は、令和2年7月豪雨により甚大な被害を受けました。

そこで、発災直後からこれまでご支援をいただいた全国の皆様に、感謝の気持ちをお伝えするとともに、災害の記憶を風化させないために、プロモーション動画「記憶とこれから」を制作しました。

復旧・復興に向けて歩みを進めている村の様子と併せて、村の魅力も紹介しております。ぜひ、ご覧ください。

動画はこちら⇒「記憶とこれから」動画リンク