令和6年3月30日に、くま川鉄道の前身であります湯前線が開業して100周年を迎えましたが、この日を記念して、くまてつまつりを開催いたします。
このイベントは湯前線が100年間存続してきたことを祝い、多くのみなさまに知って頂き、くま川鉄道の存続意義を改めて認識していただく事を目的に実施するものです。
今回の実施日は、5月5日こどもの日に合わせて、イベントを実施いたします、ぜひ、多くのみなさまお越しください。
湯前線100周年記念くまてつまつり概要
開催日:令和6年5月5日(日・こどもの日)
時 間:午前10時~午後4時
場 所:多良木駅周辺(多良木えびす広場周辺)
★当日限定の1日乗り放題乗車券を販売します。
大人500円、小人100円
乗車券の販売は5月1日から、人吉温泉駅、あさぎり駅にて販売開始
ステージイベント📢※司会:かめきちさん
★郷熊戦絞ジュグリッター
★AKURA組ダンス
★多良木中学校吹奏楽部演奏
★くまモンショー
キッチンカー&軽食🥘
★RUMASHIYO COFFEE
★にんぐるカフェ
★BUNNA ROASTARY
★IBUKURO
★林檎堂
★GOZZO
★カオニャット
★Good Good
★よんひきのこぶた
★Happy Yellow Kitchen
ファッション、雑貨💍
★多良木町観光協会
★chai&ちぇしましま
★がらすのおうち
★LOKERIBA
★graceleaves
★dahlia
たくさんの皆様のお越しをお持ちしております👮
パンフレット
球磨村は、令和2年7月豪雨により甚大な被害を受けました。
そこで、発災直後からこれまでご支援をいただいた全国の皆様に、感謝の気持ちをお伝えするとともに、災害の記憶を風化させないために、プロモーション動画「記憶とこれから」を制作しました。
復旧・復興に向けて歩みを進めている村の様子と併せて、村の魅力も紹介しております。ぜひ、ご覧ください。
動画はこちら⇒「記憶とこれから」動画リンク
くま川鉄道の前身である、湯前線は大正13年3月30日に開業し、来年、令和6年3月30日で、100周年を迎えます。
人吉球磨の産業や、公共交通、観光を支えてきた湯前線100年の軌跡をご紹介いたします。
詳しい詳細は、くま川鉄道ホームページにて発信してまいります。