人吉球磨の特色を生かしたヴィーガン&ウェルネスツーリズムのモニターツアーを開催しました♪(^^)
ツアー参加者の在留外国人の方々より「相良700年の歴史」「食」「自然」に大変ご好評をいただきました!
テレビ(RKK)で放映されましたので、是非ご覧くださいませ!
※映像の閲覧期間は令和3年3月12日(金)まで!
https://rkk.jp/news/backno_page.php?id=NS003202103041721240111


3月3日~5日に開催しました「観光地における新規市場の開拓・多角化に向けた実証調査事業」ファムツアーの記事がテレビ(KKT)で取り上げられました。
ご覧くださいませ!
※映像の閲覧期間は令和3年3月12日(金)まで
https://www.kkt.jp/nnn/news100wqqwxxbr7bj7dj8t.html


1月10日(日)~11日(月)に人吉球磨地域の事業者(飲食店・旅館・製造業等)を対象に食の多様性(ヴィーガン料理)コンサルティングを開催しました。
食の多様性についてのプロであるフードダイバーシティ株式会社を講師に招き、ヴィーガン料理に興味にある事業者の方に参加を頂き、実際にヴィーガン料理を提供するうえでの注意点等の説明を行いました。
参加された事業者からも活発な意見や質問があり、参加をされた事業者のやる気を感じることができました。
アフターコロナに向けて皆さん、一生懸命に話を聞いておられました。
人吉球磨地域の事業者(飲食店・旅館・製造業等)の方でヴィーガン料理を始めてみたいと興味を持たれた方はご一報ください。
本年度の秋の開帳(令和2年9月)については、7月豪雨の被災状況及び新型コロナウイルス感染症の影響を鑑み、次のとおりとなっております。
①開帳をしない箇所(6箇所)
1番 清水観音堂 熊本県人吉市願成寺町956(開帳はしないが外からのお参りは可)
4番 三日原観音 人吉市下戸越町
5番 鵜口観音 球磨郡球磨村三ケ浦鵜口
8番 湯の元観音 人吉市温泉町2500
10番 瀬原観音 人吉市九日町15
27番 宝陀寺観音堂 熊本県球磨郡湯前町瀬戸口(参道が不通)
②制限しての開帳予定箇所
第24番2札所 龍泉寺観音堂 球磨郡水上村岩野2484
駐車場が使用できないため大型バスでの来観は不可
- おもてなしについて
おもてなしについては、新型コロナウイルス感染症の蔓延を防ぐために、今回は行われません。
- その他
今後も状況により開帳が変更となる可能性があります。
新型コロナの影響を鑑みて、管理者に判断を任せているため、他にも開帳をしない箇所がある可能性あります。
※今後、状況により開帳情報は変更となる場合がございます。随時更新してまいりますので、ご確認くださいますようお願いいたします。