六調子酒造 蔵体験【オンライン予約可】

六調子酒造概要

500年の歴史と技術を伝承する六調子酒造は、数ある球磨焼酎の中でも常圧蒸留と長期熟成に主に力をいれている蔵元です。また、施設内に空調設備を取り入れ、スコットランド高地に近い環境のたる貯蔵室を作りあげています。

①六調子酒造 酒蔵見学と熟成酒の楽しみ方講座プラン

六調子酒造は、数ある球磨焼酎の蔵元の中でも特に常圧蒸留の長期貯蔵熟成にこだわった焼酎づくりを行っています。貯蔵熟成には高度な貯蔵技術が必要であり、断熱加工を施した樽貯蔵室は24時間体制で温度と湿度の管理を行っており、スコットランドのハイランド地方と同じ条件が保たれています。酒蔵見学では、そうしたこだわりの製造場や樽貯蔵室を特別に見学することができます。
見学後は、熟成酒の楽しみ方講座を行います。熟成酒をワイングラスに入れて香り・味などを感じ取り、熟成酒の楽しみ方を知ることができる貴重な機会です。蔵元直々に学び、「文化」としての焼酎の素晴らしさを深く感じてみてはいかがでしょうか。
※仕込みの状況や新型コロナウイルス感染症の感染状況次第で変更する場合もございます、詳細は予約ページをご確認ください。

②六調子酒造 【少人数限定・特別プラン】酒蔵見学とブレンド教室プラン

六調子酒造は、数ある球磨焼酎の蔵元の中でも特に常圧蒸留の長期貯蔵熟成にこだわった焼酎づくりを行っています。貯蔵熟成には高度な貯蔵技術が必要であり、断熱加工を施した樽貯蔵室は24時間体制で温度と湿度の管理を行っており、スコットランドのハイランド地方と同じ条件が保たれています。酒蔵見学では、そうしたこだわりの製造場や樽貯蔵室を特別に見学することができます。
ブレンド教室は少人数限定の特別プラン。ブレンダーは、高い技術や表現力が必要なため、ヨーロッパなどではとても地位のある職業となっています。六調子酒造の複数の熟成酒を使って、奥深いブレンディングの世界を体験できる貴重な機会です。ぜひ、自分だけのオリジナルブレンドをつくりあげてみてください。
※仕込みの状況や新型コロナウイルス感染症の感染状況次第で変更する場合もございます、詳細は予約ページをご確認ください。

Copyright ©2019人吉球磨ガイドAll Rights Reserved.
Translate »